株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月16日

北海道出張編 その6(函館BAR編)

 

 

函館の夜は、11月とは思えない雷雨で、夜景など行ける天候ではなかったので、

繁華街で北海道の食材を堪能しました。

 

 

〆はBARに行こうということで探していたら、

「BARモヒート」というお店があり、ウィスキー飲めない坂本も楽しめると思いセレクト。

 

 

 

 

お店の名前だけに素晴らしいモヒートです!

コクがすごかったです。

 

マスターとお話していたら、モヒートという名前だけに、

数本ウィスキーやジンがあっただけで99%ラムのBARでした。

国産ラムは頂いたことはありましたが、海外の本格ラムは頂いたことがありません。

 

マスターからラムのおススメの飲み方はストレートということで(ですよねw)

マスターチョイスで頂きます。

 

 

 

 

今まで頂いたラムは鮮やかな黄金色のイメージでしたが、

本格熟成ラムはウィスキーと同様に琥珀色ですね。

 

ラムが誕生したお話や、どうやって広まったのかなど

悪天候だったので、マスター独り占めで楽しい時間を過ごせました。

 

 

ラム買ってみよう!!

 

 

 

 

 

ハードスケジュールの一泊二日の北海道研修編は今回で終了です。

 

今月は出張が多いんですよね。。。

身体壊さないように完走できたらと思っています。

11月15日

北海道出張編 その5(函館建物編)

 

 

 

帰りの飛行機まで3時間くらい時間があったので、

函館山近くの伝統建築物を見ようということでぶらぶらしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

函館には珍しい1階が日本家屋、2階が洋風の和洋折衷住宅というのがあります。

 

江戸末期から貿易港として栄えはじめ、外国人が住み方が多くなったそうです。

彼らと交流した頃から、西洋の建築様式が入り始め、和洋折衷住宅が増えていきました。

 

函館には教会やレンガ倉庫など洋風建築が多いのもそういう理由みたいですね。

 

 

函館市では、伝統的建造物群保存地区を決めており、素晴らしい街並みが残されているんです。

 

建物を残すというのも、私達建築家の仕事ですからね。

 

 

素晴らしい街並みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけフォト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有名な八幡坂!

 

 

 

 

 

11月14日

北海道出張編 その4(広葉樹の森を見に行こう編)

 

 

 

工場見学から翌日、

本来は森の中に入って、広葉樹の伐採を見学したかったのですが、

熊出没でヤバいということで断念し、広葉樹の森を見学しようということで、

 

函館市内から車で30分程の所にある、大沼公園に行ってきました。

 

いや~!!

人生の紅葉の中で一番感動した位、タイミングがバッチリでした。

 

 

 

 

 

 

 

前のブログに話した通り、北海道の森が綺麗なのは、色々な広葉樹が生えている混合林だからなのです。

 

綺麗ですね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが大好きミズナラも生えていました。

 

イメージと違って皮がごっついですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近場でみる栗林と違い、北海道のクリは背丈が高いんです。

北海道は栗のイメージがなかったんですが、生えているんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

石の上に生えている広葉樹(コナラだったんじゃないかな)

 

広葉樹の根は遠い所まで張るというのがあるそうです。

 

自然界で生きていく大変さ、

そして、生き残るための執着心の凄さが物語っていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広葉樹の見学と言ったものの、

紅葉が綺麗すぎて「スゲェ~きれい~!」しか言ってなかったですねw

癒されました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけフォト

 

 

 

 

 

函館来たらラッキーピエロでしょ!!

 

久しぶりだったので、チャイニーズバーガーをチョイス。

 

昔は千葉市のみつわ台にお店あったんですけどね・・・

一度だけ言ったことがあるんですが、

札幌出身のカミさんが「千葉にあるわけない!」と、

信じてもらえなくてランチに食べに行ったんです。

 

また、食べに行こうと思っていた矢先、閉店しちゃったんですよね・・・

 

函館の味ですね。

 

アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY