株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月29日

モデルハウスの進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の一部である石張り工事中。

石を張る職人さんはタイルとはまた違うんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは内装タイル

 

キッチン回りの壁を張っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電気屋さんは器具付けをしております。

 

相変わらず、ペールローズ感が全く分からないですね・・・w

 

 

 

 

来週には完了検査。

 

一応現場が終わる予定ですが、これから2カ月で外構工事、オープンまでの準備、カタログ作成など・・・・

やることいっぱいです。

 

5月28日

 

 

最近買ったものでお気に入りのモノ

 

フェイスポインターです!

 

 

これはマジで凄い!

 

これは女性用(?)の美容に使われるモノなのですが、

私は美容メインではなく、顔、鎖骨、首などのコリほぐしに使っております。

 

 

48歳となるとマッサージなど毎月通っていますし、色々身体のメンテナンス代もかかりますw

 

私はお客様と話することが多いので、呼吸が浅いんですよね・・・

胸の硬さから鎖骨回り、首コリなどひどいのですが、

youtubeでたまに体のケアのを見ていたら、偶然にフェイスポインターの使った動画を見たのです。

 

女性の方がリンパ流しで使われて顔が変わっていくのを見て、

少しは私の症状も解消されるんじゃないかと思い、即買いしようとネットショッピングで調べてみたら・・・

 

21800円!! 高ぇ!!

 

棒なのに・・・w

その日は買うことができず。

 

翌日から色々なフェイスポインターの動画を一週間ほど見て、やっぱり欲しいと思い購入。

 

 

これ、やりかたも簡単で、気になる部分をポツポツ押すだけです。

最初届いたときには「こりゃ効かないかも・・・」と、思うほど強く感じなかったのですが、

キツイ部分にずっとやっていると、絶妙な強さで「キク~~!」ってなります。

 

メイン側のシングルの方でもいいのですが、

 

 

 

 

 

 

 

裏側のキャップを外すと、トリプルバージョンがあり、押したままグリグリ回すと、まぁ痛いw

特に嚙み締めたときに頬の硬くなる部分。

 

 

 

なんか普通の棒みたいに見えるのですが、作っている部品のほとんどが、

モノづくりで有名な東京大田区、福井県鯖江市。

バネの微妙な強さなど凄いなと思います。

 

まだ使い始めて1週間ほどなので、どう身体が変わっていくのか楽しみですね。

 

 

 

 

 

5月27日

 

 

先月から着工しました千葉市のフルリノベーション工事の現場

 

内部がスケルトン状態となりました。

 

このお家はFPパネルを使用したフルリノベーションになります。

 

 

 

 

 

 

素晴らしい丸太梁や大黒柱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧の天井など活かしながら、新しく生まれ変わる工事になります。

 

 

 

施主様も今までのお家を残すか、建て替えるか悩んでおりました。

 

建て替えるという提案をした方が、作る会社からしたら簡単かもしれません。

 

 

ですが、工藤工務店は、屋根裏など入り、

素晴らしい木々を使われているのを見たときに、「こりゃ壊したらいけない!」と、思いました。

 

 

今までも構造材を残したスケルトン状態にしてからのフルリノベーション工事やってきましたが、

過去一番大きな建物ということもあり、初代に実際に現場を見てもらったり、

都内のリノベーションをやられている工務店への視察やアドバイスをいただいたりして、

今後の工藤工務店の経験、そして、今後の日本の建築のスクラップビルドを変えるべく、

チャレンジしようという気持ちでフルリノベーションを提案させていただき、信頼してくれて工事させていただきました。

 

 

内部解体完了して、これから基礎部分の補強工事がはじまります。

これから予想もしなかったことも起きるかもしれませんが、

新築とは違う建築家としての醍醐味でもあったりします。

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY