モデルハウスjam物語
第14回 ダイニングウォール照明
ダイニングキッチンのウォール照明は、これもまたルイスポールセンのモノを使用しました。
VLリングクラウンウォール です。
施工例を見てもらえれば、ちょいちょい出てきます。
ブラケット照明って魅力的な器具が少なくて、この照明器具に頼ってしまうんですよね。
jamのブラケットを考えたときに、最初は「もうリングクラウンじゃなくて違うのを使おう!」と、
加藤と話をしていたんですが、色々悩んだ結果、「やっぱりリングクラウンしかない・・・」ってなりました。
それだけ私が気に入っている照明器具です。
デザインはもちろんカッコいいし、真鍮と白乳ガラスの素材感もいう事なし。
ブラケット照明って必要なの?
って思われる方もいると思いますが、空間演出のためには大変重要なアイテムでもあります。
照明計画の考え方では、部屋全体を明るくするという考えではなく、明るい所と暗い所を作る事で、
空間全体の広さやメリハリがでてくるのです。
ここで照明計画の話をすると長くなってしまうので、割愛いたしますが、上の写真を見るだけでも、
リングクラウンは光っているだけで壁が強調されているのが分かると思います。
床、壁、天井の材料はもちろん大事なのですが、照明器具こそ、夜の空間演出では一番メインになってきます。