株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月15日

 

 

先日の休日、佐倉市のヤチクロバーガーに。

 

 

 

ヤチクロバーガーは、八千代黒牛のパティが美味しいのですが、

メニューが他のお店では食べれない不思議(?)な味が多いんですよねw

 

 

今回頼んだのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハニペーニョチーズバーガー!

 

ハラペーニョではなく、ハニペーニョです。

 

 

酢っぱ辛ハラペーニョと、甘いはちみつの組合わせなんて、よく考えましたよね。

 

 

手がベタベタになりますが、これが病みつきになる美味さ!

 

めちゃ美味いです!

 

 

 

 

あみあみポテトに平日のランチでついてくるサラダ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリンクのグラスにスミノフのレモネードグラスを使うセンス!

素晴らしいです。

 

 

 

 

ハンバーガーを食べに来たっていうより、ヤチクロバーガーを食べたいって思ってお店に行くんですよね。

他のハンバーガー屋さんとは違うオンリーワン的な存在であったりします。

 

9月14日

 

 

先日は千葉市中央区の現場の上棟がございました。

 

暑い・・・暑すぎる・・・

9月中旬で35度になるとは。

 

50分~1時間ごとに作業を行い休憩を取りながら上棟作業を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梁組み作業

 

平屋だから大きいですね!

 

 

 

 

 

 

FPパネルも入っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根部分の梁組み工事も順調に進んでいたところで・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い夕立が来まして、急遽上棟作業からブルーシートを掛けて雨養生を行いました。

 

アプリの雨雲レーダーで確認したら近づかない感じでしたが、

もしかしたら夕立来るかも・・・と、みんなで話をしたので、最小限で食い止めた感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、上棟式

 

ここまで来る道のりが長かった分、感動もひとしおだったのではないでしょうか。

 

 

施主様、上棟おめでとうございます!

これから現場がメインとなりますので引続きよろしくおねがいします。

 

 

9月13日

モデルハウスjamのオープン前日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の朝の水やりのときの庭木の影。

 

 

これは外構屋さんが仕掛けた作品なのか・・・w

 

庭木の水やり大変

枯れ葉掃除大変

 

それ以上に心が和むような事が上回れば全然苦にはなりません。

 

一番庭木を植えてはいけない夏季に行ったので、

毎日「枯れないでくれ~!すくすく育ってくれ~」

という接する気持ちで毎日水やりをしています。

 

 

さて、明日のオープンですが、

3日間で全く人が来なかったら、めちゃくちゃ凹んでしまうので、皆さん、見に来ていただけたらと思います。

 

場所については、特設サイトの下部の方にアクセスの「Googlemapで見る」をクリックか、

「工藤工務店モデルハウスjam」で検索してください。

 

住所で調べると訳分からない場所指しますw

 

 

 

私は3日間案内役として常駐しております。

 

是非、新しいモデルハウスjamを見てもらえればと思います!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY