株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月2日

トイレのカラーリングって、95%はホワイトですよね。

 

トイレのメインメーカーでもあるTOTO、リクシル、そして、パナソニック。

この3社で9割のシェアくらいにはなるんではないでしょうか。

 

 

TOTO リクシルは便器が陶器ということもあり、カラーは4.5種類しかありません。

アラウーノは、便フタはカラーリングが豊富にありますが、

本体の便器は有機ガラス系(樹脂?)ということでホワイトのみになります。

 

 

中々、オンリーワンといいますか、個性なトイレとなると中々無いよな~と思っていたのですが、

 

やはり、そこに注目する方もいるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BIDOCORO(ビドコロ)というカラーリングされたトイレです!

 

 

凄いですよねw

 

 

このカラーリングも、

 

 

 

 

豊富なカラーリングから・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漆塗りもあったりしますね。

 

 

トイレ本体はリクシルのサティスGで決まっているそうで、

そこの職人さんの手で一つ一つ塗装されていくそうです。

 

 

オンリーワンのトイレと思うと、高くはないかなと思います。

 

 

キッチン、お風呂にこだわる!と、思われている方は沢山いらっしゃいますが、

トイレにこだわりたい!けど・・・種類がない。

と思っていた方には朗報でしょうね。

 

是非、ホームページでチェックしてみてください!

BIDOCORO

9月1日

 

 

ほとんど眠っていましたw千葉good工務店のホームページがリニューアルとなりました!

 

千葉good工務店会が何かと言いますと、

「千葉県内を拠点に注文住宅を手がける工務店集団」です。

 

 

ライバル工務店とチーム!?

と、思われる方もいるでしょう。

 

そりゃ、工務店会の会社さんとプランを出し合うこともあります。

ライバルになることも今まで何回あったことか。

 

ですが、私達工務店はハウスメーカーさんに比べたら、知名度も低くほとんど知られておりません。

 

このブログを読まれている方は、工務店の家づくりに興味を持ってくれた方でありますが、

工務店の家づくりを知らないで、展示場のモデルハウスを見学して家を建ててしまう方も沢山いらっしゃいます。

 

千葉good工務店会は、いち工務店では出来ない活動やイベントを行えます。

一人の方でも工務店の家づくりを知ってもらえるような活動を行うと共に、

各社のレベルアップにも繋がっているんです。

 

 

秋頃からは合同イベントも行います。

これからも、みなさんに魅力的な活発的にも動いていきますので、

千葉good工務店会の活動にも注目してもらえたらと思います。

8月31日

日本酒トーク!

 

 

 

 

このお酒は、青森県の銘酒「鳩正宗 純米酒 りんご酸酵母仕込み」というお酒。

 

夏季休暇中に青森県の酒屋さんで買ってきたお酒です。

 

 

青森県の日本酒といえば、有名な所でいえば「田酒」、

続くのが「豊盃」「陸奥八仙」といったところでしょうか。

 

この3つは間違いないのですが、この鳩正宗も素晴らしいお酒を醸しています。

 

 

ラベルも可愛くなっていますしね。

 

 

 

 

今もこのラベルありますが、前は硬派なラベルのイメージしかなかったですからねw

 

日本酒もジャケ買いがありますので、ラベルもとても大事です。

 

 

 

で、今回の「りんご酸酵母仕込み」というのがポイントでして、

実際のりんごが使われている訳ではなく、

りんごのような酸味と甘さが出るようなお酒になることから名づけられたと思われますw

 

 

普通の日本酒の味わいとは違い、白ワインに近い味わいになるんですよね。

 

 

日本酒の大吟醸などになると酸が高いのはご法度のような感じですが、

食事と合わせるのは酸がある日本酒の方が合うんですよね。

 

 

 

通常ラベルの裏には辛さの基準の日本酒度、酸の基準の酸度が掲載されておりますが、

このラベルのは掲載されていないんですが、

酒屋さんの冷蔵庫には「酸度3.4」って書いてありました。

酸度は3を超えると酸強めになりますね。

中々3を超えるお酒ってないんですよね。

 

間違いなく普段飲んでいる日本酒とは違った味わいです。

私も日本酒を飲み始めて17年目に入っていますが、

久しぶりに「お~!面白い!」ってなったお酒でした。

 

 

是非、日本酒好きの方には味わってほしいですね。

アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY