株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

1月11日

 

 

 

 

 

 

去年の11月に発売されたルイスポールセンのtomoshiポータブル。

 

これはかなり使い勝手が良さそうです。

 

今まではテーブルスタンドが主流だったと思いますが、

ポータブル照明器具は、

①コードがない

②どこでも簡単に移動出来る。

という2大メリットですよね。

 

そして、今回のtomoshiポータブル・・・

 

まず、デザインがnendoの佐藤オオキ氏。

NJPに続いて2台目の採用です。

シンプルで綺麗なデザインですよね。

カラーもダークブラウン、ホワイトの2種類あります。

ダークブラウンがブラックに見えるんですけどねw

 

そして、価格はビックリ!

ルイスポールセンとは思えない44000円という破格なコストパフォーマンス。

一つの照明器具と思うとお高めですが、利用頻度からしたら、価格以上に使えると思います。

 

 

 

ベッドのサイドボード、ヘッドボードの所に、tomoshi一つ置いておけば良いだろうし、

たまに夜のデッキでBBQの時などに持っていくのも有りですよね!

 

 

 

 

 

 

持つ部分が伸びるのも良い!

 

 

tomoshiを提案すると、電気提案が楽になってしまうのですがw

後は施主様と話し合いになりますね。

 

超絶おススメです!

 

 

1月10日

市川市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

庇の軒天の板張り終えました。

 

角の部分の収まりが綺麗に仕上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

外壁のガルバリウム鋼板が張られてきました。

 

綺麗なホワイトカラーがベースの外観になります。

 

 

 

 

 

 

 

内部はフローリングが張られました。

 

オークの無垢フローリングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階は残り壁工事のみとなりました。

 

 

 

2月末完成に向けて順調に工事は進んでおります。

 

 

 

1月8日

冬期休暇で行ってきたお店 その2

 

 

 

 

 

 

ラーメン好きの方はご存じの方も多いでしょう!

 

 

ラーメンショップ牛久結束店

 

ラーショ日本一と言われている大人気店です。

 

 

 

 

 

 

 

開店20分前に到着しましたが、50人以上の並び・・・

冬期休暇中という事もあり、県外ナンバーの車が多いです。

 

 

いつ、食べれるのかなと思って並んでいましたが、意外と回転は早くスムーズに前に進んでいきます。

それでも1時間並んで席に着くことができました。

 

 

 

 

ネギチャーシュー麺

 

 

 

 

 

 

 

 

ネギ丼

 

 

ネギ好きにはたまらないラーショであります。

(船橋のかいざんもネギですがw)

 

 

牛久結束店が美味しいって言われるのは、

ラーメン全体のクオリティの美味さはもちろんですが、

スタッフさんの人柄、対応が良かったですね。

 

50人以上行列になっていたら色々なお客さんの対応に「ギャ~~!」ってなりそうですが、

車の駐車のお願いなどの声掛けから、お子様のいる家族の方への対応など素晴らしかったです。

 

 

また、ネギ食べたくなったら行きたいラーショです!

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY