株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月8日

 

松山出張のおまけ編

 

西条市ウィンウィンホームさんの事務所近くに安藤忠雄氏が手掛けたお寺があるという事で外から見学させてもらいました。

 

「南岳山光明寺」

 

水盤の中に浮かぶ方形造りの寺院。

 

久しぶりに建物を見た瞬間に鳥肌が立ちました。

 

シンプルな形なのに、ここまでオーラを感じる建物は初めてかもしれません。

 

 

夜になると格子(柱サイズですがw)から漏れてくる光が綺麗みたいです。

夜見てみたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

お寺の掲示板に張ってあったお言葉・・・・深い・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは松山市のアルミ鍋焼きうどんで有名な「アサヒ」というお店。

 

去年9月には「ことり」にいったので、今回は「アサヒ」に行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

去年のことりより具が多い。具が多いだけに金額も少し高め。

 

ツユはことりと同じ甘い感じのいりこ出汁。私は好きですw

 

 

 

お稲荷さんはアサヒの方が好きかも。

 

 

 

松山まで足を延ばしたなら、ことりと味比べでハシゴするのもありですね!

 

 

2月7日

 

 

先日、来月から着工します習志野市の現場の地鎮祭を執り行いました。

 

2月では珍しい雨模様、雨降って地固まる。ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの木造3階建て。

 

大空間のLDKと、家族のプライベート空間を充実したダイナミックなお家です。

 

 

 

大きなお家なので工事期間も長め。

晩秋完成に向けて来月から工事が始まります。

 

 

 

 

2月6日

千葉市若葉区の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガレージの天井の板張りが完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は大工さんが天井の板張りの最中。

 

 

ずっと天井を見ているので首が辛そうです。

私も大工をやっていたので、大変さは分かります・・・

 

 

 

 

 

 

 

お風呂の天井は檜の板材です。

 

木張りが凄い多い現場です。

 

 

 

木工事も中盤に差し掛かってきました。

徐々に仕上げ工事に取り掛かっていきます!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY