株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月17日

先日の休み、待望の千葉進出という事で行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベジ郎 松戸東口店!

 

 

二郎の野菜炒めバージョンといったほうがいいのか、

てんこ盛りの野菜炒めが食べられるお店です。

 

 

今年のGWに長男と池袋店まで食べに行ったお店で、

千葉にあれば・・・・と、ずっと願っておりました。

過去ブログ

 

 

松戸なので、八街から車で1時間は掛かるんですがw

渋谷、池袋までは近いですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜炒めポン酢味 ヤサイマシ アブラマシ

 

です。

 

前回池袋で食べた時は、お肉入り(唐揚げかな)を選んでいたので、

ダイエット中ということもあり、今回は肉ナシをセレクト。

 

ダイエット中に行くなよ!って、声が聞こえてきそうですがw

アブラ以外は野菜だけですからね!!

 

これでご飯、スープついて、680円です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コールスローをトッピング。

 

池袋で食べた後にコールスローがめちゃ美味いと知り、今回は頼んでみました。

 

 

 

 

実際、肉無くてご飯がススムのかと思いましたが、

肉無くてもご飯めっちゃススミます。

むしろ足りなかったくらい。

 

 

いいですね~ベジ郎!

 

 

 

近くにあったら週一通いますねw

 

 

 

今回の松戸店が千葉県一号店と書いてあったので、

2号店は千葉駅近郊にお願いします!!

 

 

 

12月16日

千葉市緑区の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引渡し前の施主様検査を行いました。

 

 

 

各部屋を見ながら、家づくりの思い出話も弾みます。

 

一番最初の間取りは2階建てだったとかw

それから中庭のある平屋になりましたからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様が一目ぼれし、新居のために一番最初の買い物だったというステンドガラス

 

どこに使用しようか、色々悩みました。

悩んだ結果・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室の建具で使用しました。

リビング案、トイレ案ありましたw

 

ここであれば毎日見る事になるでしょう。

 

みんなで良かったねwって話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作キッチン(今年は造作キッチンの要望が多かったw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作テレビボードにも扉が入りました。

 

 

 

 

年内の引渡しに向けてラストスパートです!!

12月14日

外部で使用する板材について。

 

現在打合せ中の施主様でも悩まれていたので、

今回ブログでお話しようかなと思います。

 

外壁、軒天でアクセントで木を使う事がありますが、

耐水性等で使える樹種は限られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく使われているものがレッドシーダーです。

 

米杉(カナダ産が主流なのかな?)といわれていて、ウリン材よりも耐久性が落ちますが、ウッドデッキでも採用する木であります。

 

 

昔はコスパがいい材料で使われていたのが、近年建築雑誌等みても採用されている方が多く、

材料の減少、配送コスト、で、かなり高騰しています。

 

 

こりゃ参ったぞと思い、探して見つけたのがマホガニー材です。

 

マホガニーというと、テーブルとかで使われる銘木のイメージでしかなかったのですが、

パネリングがあったんですよね。

 

 

 

で、どのようにレッドシーダーと違うのか写真で紹介していけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはマホガニーのクリアオイル仕上げ

 

 

マホガニーの木は、赤茶になります。

透明の保護オイルを塗られることで、無塗装より赤みが増します。

所々、白太の部分がありますね。

 

 

木の本来の色を魅せるといったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはマホガニー材に、マホガニー色の塗装をしました。

 

 

色ムラは透明オイルより、白太の所にもオイルは入るので、赤みが強くなっていきます。

 

お化粧するみたいな感じでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはレッドシーダーのクリアオイル仕上げ

 

木の濃淡がクッキリ出ています。

 

 

写真の補正があると思うので、実際見るのとは違いますが、

写真でも特徴は分かると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはレッドシーダーに着色をした軒天です。

 

施主様から「レッドシーダーの濃淡をなくしてほしい」という要望があり、

この当時、「木に着色塗装はしない」という私の考えだったのですが、

チャレンジということで、やってみたら予想よりいいじゃん!!って、なったんですよね。

 

このお家を見られて、レッドシーダーに着色をされた施主様が続出しましたw

 

 

 

レッドシーダー、マホガニーに特徴はあります。

 

価格帯も含めて検討していただけたらと思います。

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY