株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月23日

 

大事な仲間の工務店さんからサンプルが届きました。

 

新しい加工設備を導入して、何かに使えないかということで考えたのが、

柱に加工を施した材木販売です。

 

 

 

 

名栗加工!

 

 

 

 

 

さざなみ!

 

個人的に一番好き!

 

 

 

 

 

定規。

こんなの大好きな方もいるだろ!!

 

突っ込むなら200㎝ってw

 

 

 

 

 

 

 

 

雪ん子

 

雪が舞い落ちる速度
秒速1メートルを可視化したデザインだとか。

 

ちょっと虫が住み着いているみたいな感じだけどw

 

 

 

構造材でこれやってしまったら検査時に言われそうだから、

装飾用でしょうねw

 

 

他にはない柱のデザインなので、色々考えてつかってみたいと思います!

 

 

 

 

2月22日

 

ニュースで見られた方もいらっしゃると思いますが、

いつもより早い、先日の春一番(?)のやちぼこりで庭が凄い事に・・・・

 

ちなみにこの下は薄っすら見えると思いますが、人工芝です。

 

砂漠みたいになっていますね。

 

 

 

八街で庭はダメだなぁぁぁぁ!!

 

今すぐはテコ入れは出来ないですが、将来デカいウッドデッキスペースにでもしますかね・・・・

 

 

 

 

ちなみに去年のやちぼこりネタはコチラ

2月21日

市川市堀之内の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

足場が外れ、外観お披露目です。

 

 

城のガルバリウム鋼板をベースにグレーのラップサイディングがアクセントとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部もグラフテクトキッチンが取り付けられました。

 

壁はアイカ工業のキッチンパネルと、マグネットボードの併用で仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作洗面と手洗い

水道屋さんで器具付けさました。

 

 

後は大工さん、電気屋さんの器具付けでクリーニング工事が入り工事完了になります。

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY