株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月1日

ルイスポールセンから秋の新作が発表されていますね!

 

 

今までコラボレーション商品ってあったのかな?

私の記憶にはないのですが、初だと思うんですが・・・

で、今回2023年のミラノサローネで展示されていたFENDIとのコラボ商品が発売されました。

 

コラボ商品はいくつかあるのでホームページを見てもらえればと思いますが、

琥珀ガラスが復刻されていますね!

 

金額も中々な金額ですがw

ガラスのアーティチョーク700万って・・・w

実物見てみたいですね。

 

その金額からなのか、

 

 

真鍮のエイジド加工とブラッシュド加工されたのが250万というのが安く感じてしまうw

 

 

 

 

 

 

 

綺麗ですね~!!

 

目がチカチカするんじゃないかと思う所もありますが、

照明器具をずっと見ている事はないだろうからね。

 

シンボル的な存在として空間を照らしてくれるのでしょう。

 

 

 

 

 

使ってもらいやすいといえばw

 

今回のPH5のカラーは凄い好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノクローム・バーガンディー!!

 

 

 

ワイン好きの方にはたまらない色かもしれませんね。

バーガンディーとはワインレッドの一つで、

フランスのブルゴーニュ地方の名産である濃い紫赤色の赤ワインに由来する色名であります。

 

内側が白ではなく、アイボリーがかった優しい色がいいですよね。

こちらもカラー確認したいところです。

 

限定カラーとは書いていないから、ずっとあるのかな?

 

 

 

 

10月30日

モデルハウスjam物語

 

第3回 外壁の鉄平石

 

 

 

 

 

今回玄関回りの一部に長野県産鉄平石を採用しました。

 

鉄平石を見に行った時のブログはコチラ

 

 

 

 

まず、jamを作る前のコンセプトハウスの写真をお見せします。

 

 

 

 

白いレンガを使ったObssure

 

 

 

 

 

 

 

 

特殊な模様のタイルを張ったdim

 

 

 

2件見てもらいましたが、私自身、異素材を組み合わせた外観デザインを考えたがるみたいで、

dimの外壁にも今まで使ってこなかった新しい材料を探していました。

 

 

検討していた材料の一つが、Obscureの時にも検討していた鉄平石でした。

 

 

 

 

 

 

信州鉄平石さんの施工例ですが、鉄平石の小端という材料で仕上げたものになります。

 

カッコいいですよね!

 

「今回は鉄平石の小端を外壁に張ろう!」と、心に決め、実際に現地にいったのですが、

実際は小端は張るのではなく、積んでいくそうで、外構工事などに貼るものではないとの事だったのです。

 

 

上記の写真は鉄平石の小口(厚みの部分)が仕上げになっていたんですね。

 

 

で、帰宅してから悩んでいたところ「小端をちょっと厚みと幅を調整して貼ってみる?」と、お声をいただき

特別に加工していただき今回小端を張ることができたのです。

 

 

 

 

厚みや色がバラバラだからこそカッコよさがありますよね。

 

 

 

 

 

 

 

こちらが玄関部分の鉄平石の乱形貼り

 

和風住宅などでは採用が多いのですが、

私達のような空間デザインの雰囲気でも鉄平石は合いますよね。

 

 

 

昭和の時代では別荘、和風住宅では多く採用されておりましたし、

以前のブログでも書きましたが、自宅の外壁にも貼られていました。

 

しかし、わざわざ重い石を家に貼るという事が徐々に減っていき、

現代住宅では天然石を張ることがほとんどなくなりました。

 

今では鉄平石を採掘する会社が2社しかいないというのが現実です。

 

 

素晴らしい日本の伝統材料が消えてしまわないように

小さな力ではありますが、僕たちが少しでも使っていけたらという気持ちも大いにあります。

 

 

 

10月29日

 

先々週の日曜日、地元八街で行われた八街落花生マラソン大会に参加してきました。

 

少しブログネタが遅くなった理由もありますw

 

 

 

 

地元の市議会議員、小澤先生から頂いた写真。

 

走る前は「今回はちょっとゆっくり走ろうかな・・・」なんて思ったりもするのですが、

スタートラインを過ぎると走ってしまうもんです。

 

 

 

 

 

今回のタイムですが、

 

 

後半から坂道のアップダウンが多くなるので、どうしてもタイムが遅くなってしまうのですが、

去年よりは後半粘れたので、30秒程早くゴールできました。

体重も少し去年より絞ったのが良かったですね。

去年のブログネタはコチラ

 

 

正式タイムなんですが・・・

 

 

実は運営のタイム測定機械が故障してしまい、当日記録賞がもらえなかったんです。。。

 

後日郵送みたいで、1週間待ちましたが送られてこなかったし、いつ送られてくるのか分からないのでブログにしました。

 

 

今回も同級生や地元の仲間達に「工藤~頑張れ~!」と、沢山声援をいただきましたが、

去年と同様、工藤工務店の事務所の前を通過するとき、スタッフが応援している姿を見ることはありませんでしたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY