株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月4日

 

 

 

ルイスポールセンのPALE ROSEシリーズ。

 

2022年に限定シリーズとして発売されたのですが、

去年の10月にレギュラーアイテムとして再発売されました。

 

このエロカッコいいピンクガラスが発表された時は度肝をぬかれました。

この魅力にハマった方は多かったのではないでしょうか。

 

期間限定ということで、うちの施主様では採用はなかったのですのですが、

これからは使いたい方は是非、ご検討いただけたらと思います。

 

 

が!!

これ、めちゃくちゃカッコいいのですが、単体のインパクトが強すぎて、

設計する側からしたら、住宅にはめちゃくちゃ使いづらいw

 

 

実はモデルハウスでも使おうか、スタッフ加藤と話したんですが、

ここだ!って場所がなく・・・・

 

PALE ROSEから空間づくりを考えないと、採用は難しいのかなと思います。

 

「PALE ROSE気に入った!!」と、思った方は、打合せ時に言っていただけたらと思います。

 

 

デザインも色々あるので見て頂けたらと思います。

リンク先はコチラ

2月3日

 

 

先日、大網白里のギャラリーテンで、2月の展示会に行ってきました。

 

先月お伺いした時、店主のオモダさんから「2月の箒(ほうき)は見てほしい!」と、

言われておりまして、初日に行ってきました。

 

ほうき・・・・ほとんどの方が使っていないと思います。

 

私も使っておりませんw

初日には箒作りの高倉さん本人が来られていて、箒の事を色々教えてくれました。

 

高倉工芸 岩手県九戸町で南部箒として作られています。

箒の元となるホウキモロコシを農薬不使用で育て、収穫し、

煮て、乾燥させ、選別し、束にし、絹糸などで編みこんでいく完全手作りの箒です。

 

私も下調べしないで訪問したので、どのくらいの価格か知らないでいったので、

最初見たとき「箒、たか!!」と、思ったのですが、聞いていくうちに箒の魅力にハマりましたw

 

愛着もって使用すれば20年は使用できますし、掃除機では取りづらいゴミも取れるそうです。

 

箒欲しい!

 

欲しいが・・・

 

 

 

 

 

 

 

猫用ブラッシングの方に惹かれてしまいw

 

 

 

テーブル用&猫ブラッシング用みたいな使い方のを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チリトリ付きです!

 

キッチンの上、テーブルの上など掃除しながら、たまに猫ブラッシングで使用します。

 

 

とりあえず試してみました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つむぎ 気持ちよさそうですw

 

 

 

ちょっと使ってみて良さそうだったら、いつかメイン箒を買ってみたいと思います。

 

2月2日

 

 

先日、モデルハウスの仕様の塗装屋さんと打合せ。

 

 

塗装といえばポーターズペイントをはじめ、

最近は色々な塗料メーカーが出始めました。

 

去年からいくつかの塗料メーカーと打合せをしながら、

仕上げ方はもちろん、コスト面など、色々検討しています。

 

実際に見てもらったときに「これやってみたい!」って思っても、

金額が大きくなりすぎて、採用されなかったら、あまり意味がないですからね。

 

 

 

 

 

 

 

そこから現場にて打合せ。

 

 

色々なパターンがあって悩む・・・w

 

私達も施主様と同様に悩みながら決めていきます。

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY