株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月1日

 

 

最近のブーム

 

足湯です。

 

足湯専用の桶も買い、天候不良で朝のランニングなどできない時にやっております。

 

 

最近マッサージ行った時に、「足冷たいですね~」と、言われる事もあり、

なんか改善しないといけないと思い始めてみました。

 

足湯の効果は、冷えの解消から、血行不良の改善、リラックス効果など色々あります。

 

私のやり方は、蛇口から出てくるお湯を桶に入れ、やかんで沸騰したお湯を足し湯していきます。

45度くらいでしょうかね。そこにアロマオイルを3滴ほど入れて20分~30分浸かっております。

 

 

足湯生活から2カ月ほど経過しましたが、疲労感も軽減された感じがします。

 

準備にひと手間かかりますが、それ以上に気持ちいい時間を過ごせますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月31日

 

 

 

 

 

市川市の現場です。

 

順調に木工事は進んでおります。

 

 

大型サッシの搬入、取付でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運ばれてきたガラスの数々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

割れたら大変なので、大人数で一枚一枚取り付けております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのくらい人数いるか外からでは分からないので室内から・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い人数ですw

 

 

10名近くいます。

 

運ぶ人、位置を調整する人、取り付ける人とかでしょうか。

 

 

 

ちなみにここはリビングの吹抜部分。

 

床は作業がやりやすいように仮に作っているんです。

天井などの作業終了後撤去して大きな吹抜けのリビングが見えてきます。

 

 

しかし、借景の庭木がいいですね~!!

 

プラン作っている時にイメージしていた通りの見え方です。

 

 

 

 

3月30日

先月、次男が入院していた病院が浦安市だったのですが、

前から行きたかったお店があったので、ついでと言っては何ですが、やっと訪問する事ができました。

 

 

 

 

 

佃煮 西敏商店

 

前にInstagramで佃煮を作っている最中の動画が流れてきまして、

「これは食べてみたい!」と、思ってフォローしておりました。

 

 

佃煮・・・大好きなんですよね。

 

牡蠣の佃煮食べたかったのですが、その日は販売しておらず・・・(泣)

 

昆布やシラスなどを購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照りといいますか、昆布が光っているんですよね!

 

食べてみると昆布のコリコリ感が残っていて歯ごたえあるし、

味もちょうどいいしょっぱさ。

 

おにぎりはもちろん美味いですが、

個人的には、卵かけごはんに醤油の代わりに入れたら「うま!」って声が出るほど美味しかったです。

 

 

是非、佃煮好きの方、行ってみてください!!

一台駐車場ありました。

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY