株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月11日

和歌山出張ネタ その3 製材所編

 

 

 

 

 

丸太置き場から製材所へ移動し、ここから材木が加工されていく所の見学です。

 

 

 

 

 

 

丸太置き場から製材所に移動し、まずは皮を剥がしていきます。

剥がした皮もボイラーの材料として使用して、少しでも材料を無駄にしておりません。

 

 

 

 

 

 

丸太が加工されていきます。

 

真ん中の部分は、柱や土台、梁などで使われ、他の部分は構造部分でない羽柄材になります。

 

 

 

 

 

 

 

製材された材料は乾燥機に入り、木の水分を飛ばしていきます。

 

この乾燥機は、他の製材屋さんとは違う珍しい減圧式の乾燥機だそうです。

 

 

 

乾燥された木は外部で、数カ月乾燥期間になります。

 

 

 

 

綺麗な木目の材木が並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

乾燥された材料を刻んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

加工された材料

 

これから現場の方に出荷されていきます。

 

 

 

 

 

一日で木の伐採現場から製材所まで見学させていただきました。

 

今回は和歌山紀州の木を見学させていただきましたが、

全国各地に素晴らしい国産材があります。

 

どこの産地の木が優良とかではなく、私達工務店が日本の木を使わなくてはいけないんだと、

今まで以上に強い気持ちにさせてくれました。

 

 

 

 

 

今回何よりも良かったのが、地元の青年が地元の企業に就職して、

地元で生まれたモノを営業していることでした。

 

今回、30代10代のスタッフさんと1日一緒でしたが、

誇りをもって仕事をされていることに感激しました。

 

 

 

 

 

松井君が林業を発信しているYouTubeチャンネルありますので、是非ご覧いただけたらと思います。

 

 

 

次回は和歌山出張おまけ編

アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY
  3. 12月11日