先日、FPの家南関東総会に参加してきました。
今年は役員改正、新たな取組の発表など、盛り沢山の内容でありました。
新会長が掲げた、良樹細根。
素晴らしい言葉ですね。
樹木は広く深く細かく根を張っていなければ大樹に育ちません。
何事を始めるにも根が先で葉は後。
このグループの集まりは、FPパネルを使った、性能面が土台にあります。
この土台をしっかり固める事で、家づくりが広がっていくんだと思います。
FP本部からは、将来に向けた新たなFPパネルの開発もあるみたいですし、
みんなで一致団結しようと、新たな気持ちにさせてもらった会でありました。
後半は、構造塾の佐藤氏を招いて、能登半島地震の報告や、
これからの私達工務店に対しての方向性などのアドバイスをいただきました。
まずは、能登半島地震。
お話を聞いて予想通りの被害といいますか、地域的な所も含めて衝撃的な内容でした。
今回の石川県の先端でもある珠洲市を中心に起きた地震ですが、
車が通れるようにメイン道路のガラの片づけなどは行っているそうですが、
今現在でも復興する準備がすすまない、できないそうです。
その一つが、地域的な所だそうで、宿泊は金沢まで戻ってこないと無いらしく、
金沢から珠洲市まで車で3時間掛かる場所ですので、往復6時間の地域まで作業が全くできないそうです。
ちなみに8年前の熊本地震がひどかった益城町は、熊本市内から30分程だそうで、
工事も早く進んだのも近かったからだそうです。
佐藤氏曰く、今回の能登半島地震の復興には大変な時間がかかるとのことでした。
そして、佐藤氏が何度も足を運んで、家の調査のお話。
「地震は天災だが、家の崩壊は人災である。」
今回の能登半島地震の地域的に、築年数が多いお家がある場所ということもありましたが、
築50年以上のお家がほとんど無傷という家があったそうで、その方にお話を聞いたそうです。
数年前にフルリフォームをした際に耐震補強はしなかったとの事でしたが、
佐藤氏が、なぜ残ったのか疑問に思ったそうで、
リフォームした地域工務店さん連絡先を教えてもらい聞いたそうです。
そうしたら、「お客様に聞かずに勝手に出来る範囲で耐震補強していた」との事でした。
車を購入するときに「ブレーキの効きをどうします?」「エアバック付けますか?」
なんて、今の自裁聞く事なんてない。
「安全」に対して、お客様に聞くまででもない。
佐藤氏の名言でありました。
色々考えさせられる90分の講演、大変勉強になりました。
今回の総会はモチベーションも上がったし、勉強させてもらう事も大変あった有意義な1日でありました。