株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月4日

 

 

先日、次男の中学最後の合唱コンクールを見に行ってきました。

 

 

八街中学校は私の頃から合唱に力をいれており、学生の頃は感動して涙を堪えながら歌ってたりもしました。

 

 

 

なんと、写真の通り、指揮者に任命されたらしく、

悪い事をして、全校生徒の前で立たされたような雰囲気にも見えますねw

 

 

 

学年の合唱リストを見ると、うちらの時と全く違う・・・

知っている曲はひとつもありませんでした。

 

 

なぜか1組なのに、歌う順番がトリ。

他のクラスの指揮者が全員女子だったのに、男の指揮者は次男だけ。

 

 

 

 

 

 

いざ曲が始まると、他の指揮者とは違い、

手が長いからか天使の羽根のような舞いに見えました。

予想以上の素晴らしさに・・・・涙が・・・・

 

 

受験シーズンに朝練で早く登校し、練習してきて披露できたのも一つの経験にもなっただろうし、

優勝はならなかったけど、中学校生活の思い出になったんではないでしょうか。

 

 

久しぶりの合唱コンクールの素晴らしさに感動させてもらいました!

 

 

11月3日

 

 

昨日の「となりのスゴイ家」出てましたね~!

 

 

家がどうこうと言うより、オーナー様がこのお家を好きでいてくれているのが伝わってきました。

 

私もオーナー様との家づくりを思い出しながら、ずっとニヤニヤしながら見させてもらいました。

 

 

 

 

 

番組の恒例の失敗点って何かな~と期待していたんですが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

www

 

 

 

弁解したいところがありますがw

素直に受け止めたいと思います。

 

 

 

 

 

今回で工藤工務店のお家がテレビで放送されるのは2件目

やっぱり嬉しいものです。

 

 

ちなみに見逃した方は、配信のTVerで「となりのスゴイ家 11月2日放送分」で見れますのでご覧ください。

11月1日

 

茂原市の現場が引渡しとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年間の家づくりの思い出を振り返りながら、引渡しセレモニー

 

都内から打合せの度に八街に来て打合せをしてくれてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家の気密測定も立ち会って見学してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤工務店最後の旧メルクリオキッチン。

 

やっぱりカッコいいよな~!

 

イタリアの面材メーカーが面材リニューアルで廃盤でなってしまいましたが、

間違いなく個人的ナンバーワン天板でした。

 

 

 

 

 

 

広いウッドデッキ

 

 

ゆっくり庭を見ながら時間を過ごせるのが楽しみですね。

 

 

 

 

施主様からもお褒めのお言葉をいただき一安心。

 

家づくりの仕事の醍醐味はこれなんです!

 

 

施主様、2年間の家づくりお疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY